• アプレリカー トップ
  • アプレリカーの紹介
  • お酒買取相場
  • お酒の査定
  • お問合せ

 

 

お酒と健康

酒 太る

普段お酒を飲む方は多いと思いますが、意外とカロリーは気にしていないかもしれませんね。
お酒にももちろんカロリーが有ります。 低いものから高いものまで様々ですが、アルコール度数の高いものほどカロリーも高いものが多いようです。 ビールは100mlあたり40kcal、ワインは100mlあたり73kcal、焼酎は10mlあたり146kcl、ブランデー・ウイスキーjは100mlあたり237kcal、ジンは100mlあたり284kcalと高めです。 アルコールの場合、普通のカロリーとちょっと違います。エンプティカロリーといって脂質や糖質よりはやく熱として放出されます。しかし、お酒の場合、アルコールだけでなくあとから加えられる糖分のカロリーがあり、それは吸収されてしまうようです。 熱として放出される分、お酒自体のカロリーはそれ程気にすることはないでしょうが、注意すべきはお酒のおつまみですね。

特にビールはアルコール濃度が低く、沢山飲めるので食欲増進作用があります。脂っこいものなどついつい手が伸びてしまいますね。結果として、飲む時間が長くなるほど、食べ物のカロリーが増えてしまいますね。この場合、食べ物の脂質や糖質の燃焼がなかなか進まず結果として身体に蓄積されてしまうのです。 お酒が極端に太る原因ということではなく、おつまみのカロリーによって太る傾向があります。飲む機会が多いときは、一緒に食べるおつまみをあっさりしたものにするなど内容を考えないといけませんね。シメのラーメンは、残念ながらもってのほかと言う事になりますね。



糖尿病とお酒

糖尿病の方は、『糖分を控えめ』にとよく言われていませんか。
あと、低カロリーのものを食べるように心がけていませんか。 糖尿病と闘っていく上で、食事制限はかなり苦しいことです。 特にお酒が好きな方にとっては、断酒や節酒を行なうことは、なかなか大変なことではないでしょうか。

一般に病院の食事療法の指導では、基本禁酒と言われています。糖尿病の方が飲酒することは、とても危険なようです。アルコールは、利尿作用が大変強く、脱水症状を引き起こす可能性があります。そのため、血液の流れが悪くなり、血液の粘着度が増し、ドロドロになっていくと、気を付けなければならない深刻な合併症が起こりやすい状態に陥りやすいからだようです。 さらに、アルコールには食欲を増進させる働きがあります。せっかく食事制限を頑張っても、日頃の節制が台無しになっていまいます。

糖尿の薬を服用している場合も、アルコールの摂取にはかなり注意が必要です。薬の作用を弱めたり、逆に効きすぎてしまうからだそうです。 一方で、「血糖値が基準値以内で維持されている」「合併症が起きていない」「薬の服用やインスリン注射をしていない」「アルコールに依存しない」といった基準をクリアしている方の場合、少量のアルコール摂取が許可される場合があるそうです。 ただし、許可されているからと言って、飲みすぎ、食べすぎは良くないので飲酒の際は気をつけてくださいね。



お酒 適量

美味しいお酒を楽しく飲んで、健康に過ごすためにも適正な飲酒を心がけましょう。
仲間たちとの楽しい集まりなどでは、ついつい時間を忘れて飲みすぎてしまいますよね。 特に若い方は無茶な飲み方をしてしまいがちですが、大変危険ですので注意してください。 お酒に強い方も弱い方も、適量な飲酒を心がけ、健康に害が出ないように注意したいものです。そのようなお酒の飲み方についてご紹介させていただきます。

お酒の好きな方はあまりつまみがいらないようですが、おつまみをなるべくとる方が良いですね。空腹ですと胃腸への刺激が強く、アルコールが吸収されやすく血中アルコール濃度が上がってしまうからです。 また強いお酒は、薄めて肝臓への負担を減らしましょう。 一気飲みなどは急性アルコール中毒になり最悪命を落とすことにもなりますので大変危険です。あまりお酒が強くない方に無理にすすめることはやめましょう。 毎日の飲酒は良くないので、週に二日くらいは休肝日をつくりましょう。

アルコールと薬を一緒に飲んでいる方がおられますが、薬が効かなかったり効きすぎたり、また睡眠薬と併用すると昏睡状態に陥ることがあり大変危険です 飲酒後の運動や入浴も危険です。アルコールの代謝速度が遅くなってしまい、脳卒中などを引き起こす危険があります。 そうは言っても、なかなか難しい課題ですよね。 健康診断など定期的に行って肝臓に異常が無いか自分の体をチェックすることをお勧めします。美味しいお酒を楽しく適量飲んで、健康な生活をしていきたいものですね。

 
 
お酒買取、ウイスキー買取ならアプレリカー